BLOGブログ
今日は何の日?
2016.02.03
営業マンTです。
今日 2月3日は 節分です。
もともと「節分」というのは 季節の分かれ目という意味で 「立春、立夏、立秋、立冬」 のそれぞれ
前日をいいますが 現在では 一般に立春の前日を指す言葉として使われています!
節分と言えば豆まきですが 節分の夜にその年の吉方を向いて 目を閉じて一言も喋らず
願い事を思い浮かべながら 「恵方(えほう)巻き」 と呼ばれる太巻きを食べるという風習もあります!
この風習は もともとは大阪・船場(せんば)の 商人の間で商売繁盛の祈願事として 始まったとも
言われていますが 最近では 全国各地に広まりコンビニなどでも販売してます!

豆まきかぁ~ 家族がいるときは やりましたね~
鬼のお面付けて・・・・・・・